夕暮れ前のひと時、屋外で緑と夕日を眺めながらビールを飲むのが最高な今の季節、アビゲイルの庭の変身が気になる今日この頃です。Instagramで大分できあがってきて、雑誌の取材をうけたりしているようなので、そんな写真を紹介。
これ、このブログで見てる人には御存知、最初は、eBayで10万程度で買った白木の小屋キット。それを自分の店のレーベルのペンキで黒く塗った。
中には、石風の壁にし(こういう、薄い石シートみたいな壁素材)、狭いのに悩みつつレイヤーを工夫し。基本、椅子がおけてちょっと書き物が出来る位の事を考えているようだ。
しかし、すばらしいですねー。これは、業者でなく、自分とご主人の手作業。
さらに、家からここまでのアプローチを、やはり自力で。家が見えない位のシャングル。ここまでの制作過程は、以前のブログにもちょっと紹介したが、彼女のInstagramで追える。もとはジャリの庭だったのをここまで。
ここまでリアルに過程を追えるのも、Instagramのお陰。アビゲイルのアカウントは、こちら。でも、彼女の見ていて感心するのは、~風、とか、よくあるスタイルとか家具とか、そういう枠から自由に、だからといって突拍子でもなく、居心地よさそうな場所を作るんだなーということ。
そういえば、彼女の台所も最近少し、新しいお店の商品でデコレーション変えたりしたのが、良いので、ご紹介。
台所のカウンターのBack Splash(直訳すると跳ね返り、となるが、カウンターの台の上の壁部分。よくタイルにしたりするところ)に、お店の新商品の格子枠つき鏡を横にしておいたんだそうだ。いいですね。遠景は以下(下のほうが時間が前なので、金枠のままですな。このあと、黒く塗ったのでありましょう).
この料理は、アビゲイルで自宅で開催されているインテリアスクール用のおひるごはん。皆さんも、是非参加されてみてください。私は、無理だな、レベルが。カウンターキッチンですが、少し変わってますよね。本が並んでるし。あんまり台所台所していない。それこそまさしく彼女が目指す所のようです。
Thanks, Abigai, for the inspiration! as always!!
_________
オリジナルサイト Original Site:アビゲイル・アハーン のブログ http://blog.abigailahern.com/